【2017/05末で閉店】萬清(亀戸):インパクト絶大の横綱とんかつとカツサンドを食うべし!

萬清

こちらのお店は閉店されており、2018/05現在は隣に移転しております。当ブログは過去のお店のため、情報は古いです。ご注意ください。

ミッキー(@micky19750930)です。

今回ご紹介するお店は、亀戸にあるとんかつ屋さん「萬清」さんです。

下町で人気のとんかつ屋であのインパクトにびっくりしてきましたよ!

2015/11/07 初投稿
2017/04/15 カツサンドのレビューを追加、記事を全体的に加筆修正
2017/05/12 閉店のお知らせを追記

外観・内観・ポイント


萬清
萬清(まんせい)さんはJR亀戸駅北口から歩いて3分ほどの場所にあります。亀戸で有名な「亀戸餃子」さんがある路地がランドマークです。萬清さんの右隣にはラーメン屋がありますが、そちらも系列店です。そのうちにレビュー出来ればと思います。

 

萬清
店内はカウンターとテーブル席、奥には座敷がありました。カウンターからは調理している姿を一望できます。とんかつ専門と思ったら「割烹」の文字が。

萬清さんは食肉卸業者直営のとんかつ屋さんなので、日々色んな産地の豚・牛肉が入って来るとのこと。直営店の強みを生かした高品質な肉とリーズナブルな価格でとんかつが提供されるとあって人気となっております。

一般的なとんかつももちろん美味しいのですが、横綱とんかつ(ロースかヒレ)を是非お試しいただきたいです。詳細はレビューを見てもらいたいですが、インパクトはもとより美味しさもダイナマイト級で本当にびっくりします。持ち帰りでカツサンドもありますがリーズナブルに楽しめるのが良いですね。

下町の良心的なお店なのでカジュアルにカツが楽しめますよ!

 

予約・混雑情報・喫煙の有無

予約は出来ません。ランチ時間帯は混雑することもありますが、ディナー時間帯は比較的スムーズに入れるかと思います。

こちらのお店は喫煙が可能となっていたので、好みが分かれるかもしれませんね。

 

メニュー・料理のレビュー

萬清とんかつや揚げ物を中心とした定食が並んでいます。。下町のせいなのか、価格がずいぶんお手頃に見受けられるのが嬉しいですね。

 

とんかつ

萬清

特選豚横綱定食(ロース)

▲特選豚横綱定食(ロース)(2160円)
見ただけでわかる大きさのロースカツに、ご飯・味噌汁、小鉢、つけものが付いた定食です。ご飯とみそ汁のおかわり自由ですちなみにカツの単品もオーダー可能ですが値段は変わりません。

 

萬清

カツは300gあります!

カツはなんと300gもあります!!一般的なとんかつは100g前後が普通なので3倍近くということに。びっくりですね。

 

萬清

断面が実にフォトジェニック♪

そしてこの断面を見て下さい。肉の厚さは3㎝もある。
このジューシー感がたまらない♪♪

噛むとロースなのに柔らかく、ジューシーな肉汁が口の中であふれ出てきます。これは果てしなく美味いです!この時はあまりの美味さにしばし呆然としてしまいました。それだけインパクトが絶大だったということ。

カツは特製のソースで食べるのも良いですが、塩で食べても美味しかったです。(但し、塩が岩塩みたいな良質の塩だととても素晴らしかったが・・・)

ご飯とみそ汁を考慮するとかなりのボリュームですが、肉だけだったらペロって食べられてしまうクオリティではないでしょうか。幸せに浸ることができるとんかつですよ♪

 

持ち帰りのカツサンド

萬清さんでは持ち帰りすることが出来るカツサンドがあります。ご紹介しますね。

萬清

カツサンド

▲カツサンド(500円)
萬清さんのカツをお店以外でも味わえますよ!500円という価格もお手頃で嬉しい♪パックにびっしりと入ってるビジュアルも良い感じですね。

 

萬清

キャベツたっぷりのボリューム感!

1切はこんな感じ。キャベツたっぷりでボリューム感もある。肉はそこそこジューシーで、ピリ辛めのソースとキャベツのシャキシャキがベストマッチ。

店内の横綱とんかつには劣りますが十分に美味しいカツサンドでしたよ!

 

予算・総評

予算:特選とんかつは2160円が一番高く、それ以外はもっとリーズナブル。
総評:とんかつの価格に最初はびっくりしますが、肉のクオリティ・味・量からすれば値段相応と思います。昨今は美味しいカツが食べられるお店は増えてはいますが、このビジュアルから満足できる店はそんなに多くなく、ここ萬清さんのカツは唯一無二と言っても過言ではないかもしれません。

近くにお越しの際はぜひお試しくださいね♪

 

とんかつ道を極めてみよう!

関連記事

  1. 御影高杉本店

    (閉店)御影高杉本店:斬新なミルフィーユとショートケーキは神戸で食べるべき逸品

  2. レストラン ラ・ルレヴ

    【閉店】ラ・ルレヴ(恵比寿)正統派フレンチとワインペアリングが超絶レベルで訪問必須!

  3. ラ フェ ミュルミュール

    【閉店】東京スカイツリーでクリームチーズを使った濃厚ソフトクリーム@ラ フェ ミュルミュール(東京ソラマチ)

  4. ガレオーネ

    【閉店】絶品ピザランチが都立大学で食べられます!@ガレオーネ

  5. むじなや

    【2017/07末で閉店】渋谷の会員制すき焼き専門店でジビエの穴熊を楽しもう!@むじなや

  6. ハンデルスベーゲン銀座

    【閉店】ハンデルスベーゲン銀座店:和食要素のアイスが東急プラザ銀座で食べられる

  7. 銀座 篝 Echika fit 銀座店

    【閉店】鶏白湯ラーメンが行列少なく楽しめる!@銀座 篝 Echika fit 銀座店

  8. たいあん

    【移転】たいあん(森下):作りたてたい焼きは皮がサクッと激ウマスイーツ♪

  9. 8丁目bar

    【閉店】8丁目bar(大島):コスパ、味ともに良い大島のカジュアルなバル!




カテゴリ