船橋でコーンまで美味いソフトクリームを食べてきたよ!@BABBI ららぽーとTOKYO-BAY店(南船橋)

BABBI

今回ご紹介するお店は、南船橋にあるソフトジェラート屋「BABBI ららぽーとTOKYO-BAY店」さんです。イタリアのウェハースで有名なこのメーカーが、日本にソフトジェラート屋として初上陸しました。コーンがウェハースでできている特徴的なソフトはここでしか味わえません。早速レビューしたいと思います!

外観・内観・ポイント


BABBI店名通り、南船橋のららぽーと内にあります。電車の場合はJR南船橋駅から歩いて10分ぐらいでたどり着きます。

こちらはイートインはなく、食べ歩くか、近くのベンチなどで食べることになります。ちなみに、この店舗はジェラート専門のためウェハースは販売していません。
冒頭でここでしか味わえないと言いましたが、わざわざ南船橋まで?とお思いですよね?ご安心ください!!最近では不定期で催事店を出しているようです。詳細はBABBIのWEBサイトをご確認下さい。こちらまで来れない方も食べるチャンスがあるかもしれません。

メニュー・料理のレビュー

BABBIソフトジェラートが6種類あります。コーンとカップが選択できます。いずれも値段は484円です。

BABBI
BABBI◎ピスタチオ&チョコレート(484円)
こちらはカップで。付け合わせのウェハースの位置によりピスタチオとチョコが同時に見えなかったので、表裏がわかるように2枚写真を載せました。

ピスタチオとチョコを組み合わせたソフトジェラートです。つけあわせのハート型のウェハースが可愛いですね♡
このまま食べても良いのですが、ピスタチオの場合は別途オプションがありました。

BABBI塩をかけて食べるソフトジェラートとは驚きました。
塩が置いてあって適度にかけて食べます。
甘じょっぱい味わいはなんとも癖になるかも!ピスタチオの風味が一層引き立って面白い味でした。

BABBI◎ストロベリー&バニラ(484円)
こちらはコーンで頼んでみました。

結論から言いますと、コーンで食べる方が断然美味しい!
何故ならばコーンが美味しいから。サクサクとした食感はそう!まさにBABBIのウェハースそのもの。ウェハースがコーンになっているとは実に贅沢です♪
普通のソフトクリームはコーンが残念なことがあるので大抵カップにするのですが、ここではコーンが断然お勧めですね♪最後まで楽しめます。

アイスの味わいは、ストロベリーがチョット酸味が強くて好みが分かれるかもしれません。

予算・総評

ソフトジェラート484円は少々お高めとはいえ、他では食べることのできないスイーツなので一度試して戴く価値は十分にあると思います。ららぽーとの買い物途中に一息つくにはもってこいのアイテムと思います!

地図・アクセス

関連ランキング:アイスクリーム | 南船橋駅船橋競馬場駅大神宮下駅

その他の船橋・南船橋の投稿も是非ご覧下さい

[catlist id=174 excludeposts=this]
船橋・南船橋←←こちらから上記以外のレビューを閲覧できます。

関連記事

  1. 増田家

    増田家 海浜幕張店:家系ラーメンよりチャーハンを食うべきお店!

  2. 函館

    函館はスイーツが激ウマの宝庫である【まとめ記事:随時更新】

  3. デセール・ル・コントワール

    デセール ル コントワール(等々力)スイーツ好きが悶絶するピスタチオスイーツコース!

  4. ミルクスタンド溜屋 飯田橋店

    ミルクスタンド溜屋 飯田橋店:八百屋?お惣菜屋?でスイーツが食べられる

  5. ティーヌンイオンモール幕張副都心

    ティーヌン イオンモール幕張副都心:フードコートで一番美味しいタイ料理♪

  6. フルーツパーラーゴトー

    フルーツパーラーゴトー(浅草)フルーツパフェが激ウマな行列必至の名店

  7. フルーフ・デゥ・セゾン

    フルーフ・デゥ・セゾン(秋葉原)フルーツ盛りだくさんのパフェは美しく旨し!

  8. アーユルヴェーダキッチン(本八幡)

    アーユルヴェーダキッチン(本八幡)優しいスパイス使いが素敵のインド料理店

  9. ザ・テラス

    ザ・テラス(ウェスティンホテル東京)平日限定のスイーツビュッフェは予約困難な人気ぶり!




カテゴリ