HARBS東京ミッドタウン(六本木)大きいケーキは美味しく満足度高いハンドメイドカフェ

HARBS東京ミッドタウン(六本木)

今回ご紹介するお店は六本木にある「HARBS 東京ミッドタウン店」さんです。

六本木にはいろんなカフェがありますが、こちらのお店はその中でも個性的で満足度が高い場所だと訪問して感じた場所。

特にケーキが好きな人にはぜひ行ってもらいたい。

ケーキ好きが行くべき理由とは?を当記事で詳細にレビューしていきますので!

雰囲気もおしゃれですし、カフェ好きも満足できるおすすめスポットをご紹介したい。

 

当記事はミッキー(@micky19750930)が執筆しております。

※記事中にタブやスライダー画像を使用しており、タブをクリックしたり画像を左右にスワイプすると切り替わりますので見たいものをタップ(クリック)してみてください。

2019/03/03 初投稿

HARBS東京ミッドタウン店はガーデンテラス2Fにあります

HARBS東京ミッドタウン(六本木)

外観

  • HARBS東京ミッドタウン
  • 予約・混雑状況
  • 予算
  • 地図

こちらのお店は店名通り、六本木にある東京ミッドタウンのガーデンテラス2Fにあります。

東京ミッドタウンへは地下鉄日比谷線や大江戸線の六本木駅から直結しておりアクセスは便利です(と言いながらも、駅から東京ミッドタウンは結構歩きますのでご注意を。)

外観がモダンでそそりますよねえ。

こちらのお店は予約不可。

平日の日中や週末の日中は混雑しており待たされることもありますが、夜が狙い目かと。

カフェ利用で概ね1000〜2000円以内と場所柄の価格ではありますがお手頃かと。

食事利用とお酒をつけると2000円を少し超える程度。

こちらのお店では1人1オーダーが必須となっていることに注意。(最低、1人ドリンク1つをオーダーする必要があります)

HARBS東京ミッドタウン(六本木)の店内

店内は天井が高くヨーロピアン調な白を基調にしたおしゃれな空間となっているのが印象的。

明るい店内で雰囲気が良いので、友人や恋人同士でおしゃべりするにはとても良い場所だと感じました。

シャンデリアもあって六本木っぽい洒落たカフェの様相です。

 

HARBSは大きなケーキが特徴で満足度高い

HARBS東京ミッドタウン(六本木)

大きなケーキ

HARBSさんは食事でも使えるカフェでありますが、こちらではぜひケーキを食べてみてもらいたいです。

というのも、ケーキに対する思いが素晴らしくケーキ好きを満足させるからです。

  • ケーキは8号サイズをカットしたもので1切れがとても大きい
  • ケーキはハンドメイドにこだわっており冷凍など作り置きしない
  • 保存料や添加物もごく少量に抑えており、ケーキ本来の旨味を損なっていない
  • ケーキはシンプルなものが多く、素材を生かした作りとなっている

HARBSさんは「心まで満たせるケーキを」をコンセプトにしており、ケーキに対する思いはかなりのもの。

写真を見てもらうとわかりますが、ケーキが一般的なカフェと比べると一目瞭然に大きさが違う(要は大きい)のです。

大きいから味は大したことないんじゃないの?って思うのは野暮で、素材をしっかりと生かし上品に美味しく作られていますし、この大きさなのに食べきってしまうポテンシャルを秘めているのです。

ここのケーキは本当に満足できる逸材でケーキ好きはぜひ一度お試しいただきたいです。

 

HARBSのメニュー

  • ドリンクメニュー
  • ケーキ&食事メニュー

ドリンクはカフェとあってか紅茶がメインで10種類程度揃っており、コーヒーやジュース類もラインナップされています。

紅茶は700円〜となっておりますが、ポットにたっぷり入って出てきて2杯どりはできるので思ったほど高くは感じません。

コーヒーは600円〜とこの辺は六本木価格か。

スパークリングワインも置いてありますのでちょっと一杯!なんてのも良いかもしれませんね。

HARBSさんといえばやっぱりケーキ。

メニュー写真はホールケーキの絵が書いてありますが、実際はカットされたケーキが出てくるのでご安心を。

価格だけ見るとなかなかのお値段に見えますが、冒頭でも述べたとおり8号サイズ(直径24cm)なのでそこまで極端に高価ではないことがおわかりいただけるかと。

ケーキの他には食事も用意されており、こちらは1400円〜と六本木価格でしょうか。

HARBSのケーキレビュー

  • ホワイトチョコレートケーキ
  • 断面にもホワイトチョコが
  • 上面にもたっぷりホワイトチョコ♪

ホワイトチョコレートケーキ(800円)をオーダーしてみました。

見た目がホワイトで全体がホワイトチョコを主体としたシンプルなケーキです。

最初に見て驚くのが何度か述べていますが「大きさ」で直径24cmのケーキからカットされたものなのでかなり大きく感じます。

これだけ大きいと食べきれるの?って感じる方もいるかもしれませんが、そんな心配は杞憂でした。

ケーキの断面を見ると生クリームを混ぜ込んだホワイトチョコのクリームがたっぷりと入っている。

生地はふわふわで、ちょっとでも力を入れると崩れてしまいそうな繊細な作りになっているのが印象的だった。

ホワイトチョコレートのクリームは濃厚でありますが、生地のおかげでくどさを感じさせずスイスイと食べられてしまう、とてもクオリティの高いケーキと感じました。

あまりにバランスが良いものですから、あっという間に食べてしまえるレヴェルでとても驚いた。

ケーキの上面にはたっぷりとホワイトチョコレートをスライスしたものがかかっている。

最初から最後までホワイトチョコレート主体の美味しさを感じながら、生地のふわふわさに酔いしれ満足度がとても高い。

8号サイズ(24cm)と大きいのにくどさを感じさせず完食させるポテンシャルは本当に目を見張るものがある。

HARBSのケーキは本当に満足度高いと感じました。

ハニーストロベリーティー(780円)

HARBS東京ミッドタウン(六本木)

ハニーストロベリーティー

ケーキには紅茶ってことで、季節の紅茶である「ハニーストロベリーティー」をオーダー。

色あざかやか紅茶からはいちごの香りがして、味わいもいちごの風味を強く感じさせるもの。

蜂蜜のフレーバーも入っていますが、ほのかに甘みも感じた。

酸味と甘みのコラボレーションがたまらない美味しい紅茶で一服できました。

さあHARBS東京ミッドタウンで大満足なケーキに酔いしれよう!

以上がHARBS東京ミッドタウン(六本木)のレビューでした。

ケーキ好きならたまらない美味しいケーキが食べられますし、ケーキが苦手な方もこちらのケーキが克服きっかけになるかもしれません。

美味しいケーキをたっぷり食べたいならここが間違いありません♪

ケーキ投稿や六本木投稿も見てってください!

関連記事

  1. 東京はるまき

    東京はるまき 大島店:春巻専門店で具たっぷりの春巻を楽しもう!

  2. ピッキーヌ(阿佐ヶ谷)

    ピッキーヌ(阿佐ヶ谷)カオソイなどのタイ料理ランチが絶品でお値打ち価格は嬉しい!

  3. ロンカフェ中目黒店

    LONCAFE STAND NAKAMEGURO:中目黒高架下のフレンチトーストが素敵な湘南発のカフェ!

  4. お多幸銀座8丁目店

    お多幸 銀座八丁目店:おでんと絶品料理で幸せになれる老舗

  5. 時屋

    時屋 新宿小田急ハルク店:ドラえもんのどら焼きのモデルになった甘味処

  6. サル イ アモール

    サル イ アモール(代官山)本格スペイン料理パエリアが本格的で激ウマ!

  7. ラトリエモトゾー

    ラトリエモトゾー(池尻大橋)定番パフェはフォトジェニック♪イタリアンスイーツを召し上がれ♪

  8. うさぎや(上野御徒町)

    うさぎや(上野御徒町)東京3大どら焼き&どら餡ソフトが絶品!

  9. 鳥房

    鳥房(立石)若鶏唐揚が激ウマな名物酒場!怖いけど味がある!




カテゴリ