銀座でおススメのモンブランを挙げてみる!【まとめ記事:随時更新】

アトリエコータ

秋から冬にかけて美味しくなるスイーツがあります。

それは「モンブラン」。

誰でも一度は食べたことがあるはずで、甘い物好きや栗好きの方を虜にする魅惑的なスイーツ(ケーキ)であります。

銀座でもモンブランを食べられるお店が存在しますが、その中でもおすすめのモンブランのお店をまとめてみたので皆様にご紹介したい。

日々銀座を開拓している筆者なので、新たに美味しいモンブランを見つけましたら当記事を追加していきます。

モンブランはケーキに限らずパフェなど幅広く展開出来れば幸い。(2018/11現在はケーキのみ。)

 

当記事はミッキー(@micky19750930)が執筆しております。

2018/11/16 初投稿
2018/11/26 フタバフルーツパーラーを追加

モンブランとは

モンサンクレール

モンブラン

モンブランとは、一般的に栗をたっぷり使った山の形に仕立て上げたケーキのことです。

栗ペーストは定番で、中に生クリームや栗が入ったり、土台はスポンジケーキやメレンゲなど作る人によって個性が出るケーキでもある。

栗をたっぷり使ったケーキ以外に「モンブラン風」のように表現することもありますが・・・

日本では「モンブラン」と呼ぶが、フランスではモン・ブラン・オ・マロンとなり、イタリア語ではモンテ・ビアンコと呼称が変わります。

モンブランの由来はフランスの近くにあるイタリアのピエモンテ州のお菓子と言われており、当時は栗ペーストと生クリームを添えたデザート(デセール)だったとのこと。

その後1903年にフランスの老舗カフェである「アンジェリーナ(銀座にもある)」がモンブランをさらに洗練させ、メレンゲを土台にするという革新的な作り方が広まっていったらしいですが、真相は定かではない。

栗をたっぷり使ったモンブランは食べる人を虜にしていき、ファンの方も多いかと思います。

 

銀座のおススメのモンブランご紹介!

モンブランの概要を説明したところで、銀座でおススメのモンブランが食べられるお店をご紹介致します。

冒頭でも述べましたら新たに発見したお店は随時追記していきます。

 

サロン・ド・テ・アンジェリーナ マロニエゲート銀座店

サロン・ド・テ・アンジェリーナ

モンブラン

銀座マロニエゲートの中にあるモンブランをメインとしたカフェで美味しいモンブランを食べることができます。

1903年にフランスで創業した老舗カフェ「アンジェリーナ」が日本に展開している支店の1つ。

こちらのモンブランは一言でいうとがっつり甘いインパクトの強いモンブラン。

写真のモンブランは一般的なモンブランと大きさを比較するとビッグサイズで驚きます。

マロンペースト・生クリーム・メレンゲのシンプルな構成で、マロンペーストはがっちり濃厚な甘さで栗の風味を感じ、生クリームは無糖でマロンペーストと調和してコクを膨らませ、土台のメレンゲが濃厚になりがちな風味を中和するという実にバランスが良い一品。

栗はフランス産のものを使用。

モンブランの祖先とも言えるここのモンブランは一度是非食べてほしい。

詳細記事は以下から↓↓

 

銀座みゆき館 銀座本店

銀座みゆき館本店

モンブラン

銀座で40年ほど続いているカフェでも絶品のモンブランをいただけます。

銀座みゆき館は銀座内にも数店舗展開しており、夜遅くまで営業しているので会社帰りなどでもモンブランを楽しめます。(勿論モンブラン以外のカフェメニューも)

こちらのモンブランは和栗のペーストと生クリーム、土台がメレンゲとなっている。

和栗をたっぷり使ったモンブランは風味豊かで甘さも適度にあり満たされます♪

栗は秋~冬が旬といわれているが、こちらでは年中食べることが出来るのもポイント。

銀座で一番と銘打つ自信家のモンブランは以下記事で見ることが出来ます↓↓

 

Cafe’Dior by Pierre Herme’

Cafe'Dior by Pierre Herme'

Cafe’Dior by Pierre Herme’

こちらのお店は2017年に出来たばかりで新しいですが、斬新的なモンブランを食べることが出来ます。(但し季節限定です。)

GINZA SIXのDior内にあるカフェ。

スイーツ界のオートパティスリーである「ピエールエルメ」と、ファッションブランドの最高峰の1つ「クリスチャン・ディオール」がコラボレーションして出来たハイブランドと行っても良いカフェなのであります。

装飾品やテーブル、食器類はすべて高級品であり空間だけでもハイクオリティなのに、モンブランなどのスイーツ類も上々という極楽と天国を合わせたかのような世界。

こちらのモンブランの特徴(2018年のもの)は、土台がメレンゲとトレンドを踏襲しているものの中のクリームに「マスカルポーネ」を使用してたり、酸味を加えるべく「野ばらのコンポート」が入ってたりと大変個性的で美しかったです。

極上な空間で特別なモンブランを是非試してみて下さい。

 

フタバフルーツパーラー銀座本店

フタバフルーツパーラー銀座本店

モンブランパフェ

GINZA SIXのプレミアムフードホールの一角にあるフルーツパーラー。

1941年からの老舗でフタバフルーツとコラボレーションし、季節ごとのフルーツを使ったスイーツが楽しめる場所。

秋限定で栗やりんごを使ったスイーツが楽しめるとあって、この時はモンブランパフェを楽しんできました。

クラシカルな見た目ですが味は確かで、上品な和栗のモンブランが実に美味しい!

限定なので気になった方は急いで!

 

さあ、銀座のモンブランを堪能しましょう!

以上が銀座でおススメのモンブランでございました。

正直申しますと、銀座という場所柄どのお店もやや価格的には高めではございますが、価格に見合ったクオリティですので是非一度お試しいただきたい。

銀座でモンブランを食べれば幸せになれると思いますので是非!

 

その他のモンブラン投稿も是非!

 

銀座の他のお店投稿もおススメです

[catlist id=121 excludeposts=this]
銀座←←こちらから上記以外のレビューを閲覧できます。

関連記事

  1. 白一渋谷店

    白一 渋谷店:牛乳生アイスソフトクリームは剣のように長く必見!

  2. 福しん浅草店

    福しん浅草ROX前店:おともラーメン100円は震えるレベル!コスパが半端ないチェーンの中華屋さん

  3. ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ

    ミッドタウンの贅沢なカフェ!@ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ

  4. 麩澤

    麩澤(向島):麩まんじゅうがふわっともちもちで楽しく美味い♪

  5. フィリップ・コンティチーニ銀座店

    フィリップ・コンティチーニ銀座店:パフェがおしゃれに美味しいGINZA SIXのスイーツショップ

  6. 生粋

    生粋(末広町)高級焼肉コースが6300円の高コスパ!一度は行くべし!

  7. ザ・テラス

    ザ・テラス(ウェスティンホテル東京)平日限定のスイーツビュッフェは予約困難な人気ぶり!

  8. 麺屋ま石

    麺屋ま石(銀座)鯛らーめんと個性的なウニは大満足の一品で超おすすめ!

  9. Q恵比寿店

    Q(キュー)恵比寿店:オシャレ立ち飲みワインバーでサクッと一杯が楽しい!




カテゴリ